地方サラリーマンの倹約生活とハイブリッド資産形成

地方を転勤中のサラリーマンがコツコツ倹約して貯蓄し、株・投資信託・不動産などで殖やしていくライフログ。

ハイブリッド資産形成の「ハイブリッド」の意味

ブログのタイトルである「ハイブリッド資産形成」について。このハイブリッドという言葉には何重もの意味を持たせてあります。人によってはいくらでも拡張できますが、あくまで現時点の自分が実践している範囲内でお話しします。

f:id:hatahata-rx:20150119222851j:plain

サラリーマン投資家である私の収入源は、労働収入投資収益のハイブリッドです。働くことで給料をもらい、生活に必要な支出をした後に残ったお金を貯蓄し、その貯蓄を運用することでも収益を上げる。自分も働くけれどお金にも働いてもらうというわけです。昨年に限って言えば、投資収益が自分の手取り収入に大きく迫りました。仕事を頑張って労働収入を増やし、投資手法を研究して投資収入も増やす。この両輪が回るよう、励んでいます。 →10年間の貯蓄と投資の推移

そして、投資収益は証券投資収益不動産投資収益のハイブリッドです。要するに、株や投資信託などのペーパー資産による投資と、不動産という実物資産による投資です。ペーパー資産は日々刻々と価格が変動するため、機敏な対応が求められます。一方、不動産は大きな災害を除けば急激に価値が変わることは無く、余裕を持った対応が可能です。いまの私のこの両者の比率は、資産価値だけでいえばおおむね2:1です。

証券投資収益は株、債券、投資信託のハイブリッドです。それぞれ異なる手法が必要で見るべき指標も微妙に異なりますが、互いに密接に関連しているため、ハイブリッドに手掛けることで投資家としての幅が広がるでしょう。→足元の資産配分

 不動産投資収益はいまのところ区分所有の1Rマンション1件のみです。本当は異なるエリアの物件を買い増すことでここもハイブリッドにしたいところですが、不動産価格が高騰している現在は積極的に買うべきではないと判断しているため、ここをハイブリッドにするのはしばらく様子を見ている最中です。1件当たりの投資金額も大きいですしね。→保有不動産について

 

そして、労働収入もハイブリッドにすることができます。ひとつは、本業のほかに副業を持つことです。私は会社の仕事が忙しいため、到底副業にまで手が回りません。このブログで収入を得ようと思っても雀の涙でしょう。

それよりも考えているのは、いまの会社を辞めても、いまの仕事を発展させることで、別の仕事・別の会社でも食べていけるようにすることです。現時点ではいまの環境に決定的な不満があるわけではないし、仕事もそこそこ面白いです。しかし、いつ何どきどういうことがあるかわかりません。与えられる仕事や処遇や勤務地が受け入れられないケースに遭遇するかもしれません。そういう時にいまの会社を辞めても大丈夫だという「根拠ある自信」と「健全な危機感」を持っておくことは大事だと考えています。

ハイブリッドカーは最初はエンジンの力で走り始め、加速した後はモーターの力で走っていきます。いまはエンジンで仕事に全力投球していますが、何となればエンジンからモーターに切り替えられるようにしておきたいものです。

もちろん、モーターのせいでエンジンががたついては元も子もありません。つまり、投資で損を出して仕事や生活に支障が出てしまうようなことは避けるべく、リスクコントロールには注意を払わなければなりません。初めての投資で失敗したことは、二度と失敗しないための糧にするつもりです。いい気になるなということですね。

 

そして、究極のハイブリッド資産形成は夫婦共働きでしょう。年功序列も終身雇用も崩れていくこれから先、一つの会社、一人の人間に家計を預けるのは危険です。収入源の分散投資という観点から、共働きは有効なリスクヘッジです。

ただ、そうは言っても投資のように合理的に割り切れないのが男女の仲と人生のあや。ここだけは、いずれ出会う(であろう)お相手の意向や事情に合わせて柔軟に対応するつもりです。要するに、いいお相手が(以下自粛

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ